HiroshimaUniv.
Graduate School of
Biomedical Sciences Department of
Ophthalmology and Visual Science
EN
MENU

平成24年(2012)教室業績

欧文論文

  1. Okimoto S, Kiuchi Y, Tanitame K, Awai K:Magnetic Resonance Imaging-Determined Subretinal Fluid Volume in A Uveitic Patient. Retinal Cases & Brief Reports. 6(4):375-378,2012
  2. Tanitame K, Sone T, Kiuchi Y, Awai K:Clinical applications of high-resolution ocular magnetic resonance imaging. Japanese Journal of Radiology. 30(9):695-705,2012
  3. Nakakura S, Mori E, Nagatomi N, Tabuchi H, Kiuchi Y:Comparison of anterior chamber depthmeasurements by 3-dimensional optical coherence tomography, partial coherence interferometry biometry, Scheimpflug rotating camera imaging, and ultrasound biomicroscopy. J Cataract Refract Surg. 38(7):1207-1213,2012
  4. Iwahashi-Shima C, Miki A, Hamasaki T, Otori Y, Matsushita K, Kiuchi Y, Okada M, Kusaka S:Intraocular pressure elevation is a delayed-onset complication after successful vitrectomy for stages 4 and 5 retinopathy of prematurity. Retina. 32(8):1636-1642,2012
  5. Ko JA, Mizuno Y, Shibasaki M, Yamane K, Chikama T, Sonoda KH, Kiuchi Y:Differential expression of semaphorin 3A and its receptors during mouse retinal development. Cell Biochem Funct. 30(7):563-856,2012
  6. Kiuchi Y, Kaneko M, Mochizuki H, Takenaka J, Yamada K, Tanaka J:Corneal displacement during tonometry with a noncontact tonometer. Jpn J Ophthalmol. 65(3):273-279,2012
  7. Nakakura S, Tabuchi H, Baba Y, Maruiwa F, Ando N, Kanamoto T, Kiuchi Y:Comparison of the latanoprost 0.005%/timolol 0.5% + brinzolamide 1% versus dorzolamide 1%/timolol 0.5% + latanoprost 0.005%:a 12-week, randomized open-label trial. Clin Ophthalmol. 6:369-375,2012
  8. Mochizuki H, Murphy CJ, Brandt JD, Kiuchi Y, Russell P:Altered stability of mRNAs associated with glaucoma progression in human trabecular meshwork cells following oxidative stress. Invest Ophthalmol Vis Sci. 2;53(4):1731-1741,2012
  9. Ko JA, Chikama T, Sonoda KH, Kiuchi Y:Up-regulation of matrix metalloproteinase-1 and interleukin-6 expression in cocultures of corneal fibroblasts and neural cells. Biochem Biophys Res Commun. 419(3):537-542,2012
  10. Takenaka J, Mochizuki H, Kunihara E, Tanaka J, Kiuchi Y:Intraocular pressure measurement using rebound tonometer for deviated angles and positions in human eyes. Curr Eye Res. 37(2):109-114,2012
  11. Mochizuki H, Murphy CJ, Brandt JD, Kiuchi Y, Russell P:Altered stability of mRNAs associated with glaucoma progression in human trabecular meshwork cells following oxidative stress. Investigative ophthalmology & visual science. 53(4):1734-1741,2012
  12. Nakamura-Shibasaki M, Ko JA, Takenaka J, Chikama T, Sonoda KH, Kiuchi Y:Matrix metalloproteinase and cytokine expression in Tenon fibroblasts during scar. Cell Biochem Funct. 31(6)482-848,2012
  13. Tabuchi H, Kiuchi Y, Nakakura S, Ohhara Z:Periodic analysis using two-way analysis of variance for the circadian rhythm of intraocular pressure in primary open angle glaucoma. Biological Rhythm Research. 43(5):461-473,2012
  14. Tanitame K, Sasaki K, Sone T, Otani K:Optimal fast T2-weighted magnetic resonance microscopy imaging of the eye and its clinical application. J Magn Reson Imaging. 31(5):1210-1214,2012
  15. Asada R, Saito A, Kawasaki N, Kanemoto S, Iwamoto H, Oki M, Miyagi H, Izumi S, Imaizumi K:The endoplasmic reticulum stress transducer OASIS is involved in the terminal differentiation of goblet cells in the large intestine. Journal of Biological Chemistry. 287:8144-8153,2012
  16. Kondo S, Hino S, Saito A, Kanemoto S, Kawasaki N, Asada R, Izumi S, Iwamoto H, Oki M, Miyagi H, Kaneko M, Nomura Y, Urano F, Imaizumi K:Activation of OASIS family, ER stress transducers, is dependent on its stabilization. Cell Death and Differentiation. 19:1939-1949,2012
  17. Saito A, Kanemoto S, Kawasaki N, Asada R, Iwamoto H, Oki M, Miyagi H, Izumi S, Sanosaka T, Nakashima K, Imaizumi K:Unfolded protein response, activated by OASIS family transcription factors, promotes astrocyte differentiation. Nature Communications. 3:967,2012
  18. Izumi S, Saito A, Kanemoto S, Kawasaki N, Asada R, Iwamoto H,Oki M, Miyagi H, Ochi M, Imaizumi K:The Endoplasmic Reticulum Stress Transducer BBF2H7 Suppresses Apoptosis by Activating the ATF5-MCL1 Pathway in Growth Plate Cartilage. Journal of Biological Chemistry. 287:36190-36200,2012

その他

  1. Kubota T, Kiuchi Y, Sheridan C:Anti-vascular endothelial growth factor agents for ocular angiogenesis and vascular permeability. J Ophthalmol. 2012

和文著書

  1. 杉本洋輔:Ⅲ.緑内障手術 原発閉塞隅角緑内障手術①. 新 Eye Surgery Now 12 眼科手術のトラブルシューティング 130-131,2012
  2. 杉本洋輔:Ⅲ.緑内障手術 原発閉塞隅角緑内障手術②.新 Eye Surgery Now 12 眼科手術のトラブルシューティング 132-133,2012
  3. 木内良明:マスタードガスによる眼傷害~新しい治療.マスタードガス傷害アトラス~マスタードガス曝露被害者の救援を通したイランと日本の架け橋~ 259-264,2012
  4. 近間泰一郎:2.検査所見を読む 生体共焦点顕微鏡.専門医のための眼科診療クオリファイ 12 角膜内皮障害 to the Rescue 58-64,2012
  5. 近間泰一郎:5.保存的に治療する ステロイド点眼.専門医のための眼科診療クオリファイ 12 角膜内皮障害 to the Rescue 208-209,2012
  6. 近間泰一郎:14.眼科治療の副作用 副作用の少ない点眼薬処方のポイントを教えてください.専門医のための眼科診療クオリファイ 15 メディカルオフサルモロジー 眼薬物治療のすべて 454-458,2012
  7. 田口万藏:Ⅰ.基礎知識 社会・予防医学 眼科診療に関係する法律(その1)、眼科診療に関係する法律(その2). 第5版 眼科ベーシックポイント 52-55,2012
  8. 奈良井章人:Ⅰ.基礎知識 社会・予防医学 社会保険と社会保障.第5版 眼科ベーシックポイント 56-57,2012
  9. 末廣龍憲:Ⅰ.基礎知識 社会・予防医学 失明原因と予防.第5版 眼科ベーシックポイント 58-59,2012
  10. 奈良井章人:Ⅰ.基礎知識 社会・予防医学 視覚障害者のリハビリテーション、ロービジョンケア.第5版 眼科ベーシックポイント 60-61,2012
  11. 末廣龍憲:Ⅰ.基礎知識 社会・予防医学 医の倫理、インフォームド・コンセント.第5版 眼科ベーシックポイント 62-63,2012
  12. 中野賢輔:Ⅱ.主要疾患 水晶体、白内障 水晶体の生理と構造、白内障の病態・位置異常.第5版 眼科ベーシックポイント 102-105,2012
  13. 谷本誠治:Ⅱ.主要疾患 水晶体、白内障 眼内レンズ(その1)、眼内レンズ(その2).第5版 眼科ベーシックポイント 106-109,2012
  14. 小林隆幸:Ⅱ.主要疾患 水晶体、白内障 白内障手術の手技と合併症、後発白内障.第5版 眼科ベーシックポイント 110-113,2012
  15. 平田潤子:Ⅱ.主要疾患 視神経、視路 乳頭腫脹、視神経炎.第5版 眼科ベーシックポイント 164-167,2012
  16. 草薙 聖:Ⅱ.主要疾患 視神経、視路 視神経症、視神経萎縮.第5版 眼科ベーシックポイント 168-171,2012
  17. 岡野智文:Ⅱ.主要疾患 視神経、視路 視神経腫瘍・先天異常、視路・視中枢の障害.第5版 眼科ベーシックポイント 172-177,2012
  18. 広田 篤:Ⅱ.主要疾患 緑内障 緑内障の診断、房水動態と眼圧.第5版 眼科ベーシックポイント 178-181,2012
  19. 金本尚志:Ⅱ.主要疾患 緑内障 原発開放隅角緑内障、正常眼圧緑内障、原発閉塞隅角緑内障.第5版 眼科ベーシックポイント 182-185,2012
  20. 二井宏紀:Ⅱ.主要疾患 緑内障 発達緑内障、続発緑内障.第5版 眼科ベーシックポイント 186-189,2012
  21. 向井 聖:Ⅱ.主要疾患 緑内障 緑内障の治療(薬物・レーザー)、緑内障の手術治療.第5版 眼科ベーシックポイント 190-193,2012
  22. 小林 賢:Ⅱ.主要疾患 外傷 鈍的・穿孔性外傷、角結膜異物、眼内異物、化学外傷、その他.第5版 眼科ベーシックポイント 214-219,2012
  23. 足立 徹:Ⅳ.手術 手術関連事項. 第5版 眼科ベーシックポイント 264-265,2012
  24. 山田貴之:Ⅳ.手術 眼瞼.第5版 眼科ベーシックポイント 266-267,2012
  25. 足立 徹:Ⅳ.手術 結膜.第5版 眼科ベーシックポイント 268-269,2012
  26. 山田貴之:Ⅳ.手術 涙器.第5版 眼科ベーシックポイント 270-271,2012
  27. 曽根隆志:Ⅳ.手術 角膜、前房.第5版 眼科ベーシックポイント 272-275,2012
  28. 山根 健:Ⅳ.手術 水晶体、網膜、硝子体.第5版 眼科ベーシックポイント 276-279,2012
  29. 横山知子:Ⅳ.手術 緑内障、斜視、眼振.第5版 眼科ベーシックポイント 280-285,2012
  30. 山田貴之:Ⅳ.手術 眼窩,眼球.第5版 眼科ベーシックポイント 286-287,2012
  31. 戸田良太郎:Ⅴ.臨床問題 虚血性視神経症.第5版 眼科ベーシックポイント 316-317,2012

和文総説

  1. 近間泰一郎:Descemet膜前角膜ジストロフィ. あたらしい眼科 29(9):1233-1234,2012
  2. 杉山一彦、富永 篤、杉山英二、木内良明:IgG4 関連疾患に合併する漏斗下垂体炎.Clinical Neuroscience 30(7):740-741,2012
  3. 望月英毅、木内良明:β遮断薬.あたらしい眼科 29(4):451-455,2012
  4. 戸田良太郎、近間泰一郎:特集 今日のコンタクトレンズ診療 5.治療的なコンタクトレンズ使用について.眼科 54(5):621-624,2012
  5. 木内良明:緑内障手術法と合併症.日本医師会雑誌 141(4):808-811,2012
  6. 木内良明:Ⅵ.隅角閉塞に対する手術 A.瞳孔ブロック解除術の原理と適応.眼手術学 6 緑内障 306-314,2012
  7. 望月英毅:全身疾患に気を付けなくてはいけない緑内障点眼薬は? 眼科ケア 14(12):78-80,2012
  8. 戸田良太郎:うまく検査を進めるコツ.眼科ケア 14(8):769-773,2012
  9. 望月英毅:配合剤とアドヒアランス.眼科(臨時増刊号) 54(10):1332-1333,2012
  10. 近間泰一郎:フィブロネクチンの上皮化促進作用.臨床眼科(増刊号) 66(11): 365-369,2012
  11. 戸田良太郎、前田直之:白内障と視機能評価―コントラスト感度、グレア、高次収差―.IOL& RS 26(1):27-31,2012
  12. 戸田良太郎、前田直之:角膜厚測定の活用オキュラーサーフェス診療アップデート 病態理解に役立つ新しい検査法角膜厚測定の活用.臨床眼科(増刊号) 66(11):101-103,2012
  13. 竹中丈二:高齢者の緑内障手術.あたらしい眼科 29(1):37-41,2012

和文論文

  1. 広田 篤、井上 康、永山幹夫、相良 健、岡田康志、古本淳士、木内良明:ラタノプロスト効果不十分例の点眼をビマトプロストに切替えたときの眼圧下降効果と安全性の検討.あたらしい眼科 29(2):259-265,2012
  2. 井原範子、平田潤子、山根 健、吉貴弘佳、木内良明:病初期にはPCRが陰性であったサイトメガロウイルス網膜炎の1例.眼科臨床紀要 5(10):916-919,2012
  3. 國原依里子、竹中丈二、近間泰一郎、木内良明:前眼部の形態変化を観察できた前眼部形成不全の1例.日本眼科学会雑誌 116(7):650-656,2012
  4. 谷戸正樹、相良 健、高松倫也、木内良明、中川俊明、藤田委由、大平明弘:桜江スタディにおける眼底写真の視神経乳頭形状解析.日本眼科学会雑誌 116(8):730-739,2012
  5. 中村友美、戸田良太郎、曽根隆志、近間泰一郎、木内良明:両眼に発症した輪部デルモイドの1例.臨床眼科 66(7):1029-133,2012
  6. 佐々木崇暁、曽根隆志、木内良明:広画角デジタル眼撮影装置(RetCam®)による隅角検査の試み.臨床眼科 66(8):1197-1200,2012
  7. 中﨑徳子、原田陽介、戸田良太郎、望月英毅、木内良明:線維柱帯切除術後の上脈絡膜出血にシリコーンオイルタンポナーデが奏効した2例.臨床眼科 66(10):1537-1542,2012
  8. 植田喜一、大橋裕一、下村嘉一、井上幸次、石橋康久、稲葉昌丸、宇野敏彦、江口 洋、白石 敦、外園千恵、田川義継、近間泰一郎、福田昌彦:重症コンタクトレンズ関連角膜感染症の発症地域と発症時期.日コレ誌 54:283-287,2012
  9. 明石 梓、平井宏二、横山知子、野村耕治:弱視治療中に診断された先天網膜分離症の1例.眼科臨床紀要 5(5):443-446,2012
  10. 浅尾和伸、森本 壮、 戸田良太郎、橋田徳康、不二門尚、 西田幸二:網膜芽細胞腫に感染性眼窩蜂巣炎を合併した1症例.眼科臨床紀要 5(4):382-386,2012
  11. 田口万藏、中村友美、小林隆幸、竹中丈二、木内良明:チューブシャント手術を行った発達緑内障の2例.あたらしい眼科 9(10):1411-1414,2012
  12. 氏間和仁、木内良明:弱視教育における携帯端末の活用に関する基礎的研究─ EVESとしての活用のための基礎的研究─.弱視教育 50(1):8-12,2012

その他

  1. 木内良明、山本哲也:小児と高齢者の緑内障:ここがポイント.あたらしい眼科 29(1):1-2,2012
  2. 木内良明:アドヒアランス.日本眼科学会雑誌 115(12):1069-1071,2011
  3. 木内良明:創業40周年に寄せて〈メッセージ〉.躍進─サンコンタクトレンズ40年の軌跡 71,2012
  4. 木内良明:濾過胞炎治療の鉄人.VISION TIMES 19(1):1-4,2012
  5. 木内良明:Ex-PRESSTMミニ緑内障シャント:手術手技と臨床経験のレビュー.VISIONTIMES 19(2):20-23,2012
  6. 木内良明:超音波治療で眼圧下降をめざす(監訳).VISION TIMES 19(3):5-6,2012